ごあいさつ

製品は、お客様が満足できる物でなければならない。その想いから、お客様のニーズに応えられるよう目指してきました。創業72年、おかげさまで多くのお客様の製品製作に携わらせてまいりました。

鋳物業は、技術が進歩していくと共にお客様のニーズレベルも変化しております。そのなかで、変化に恐れない会社とし、伝統的な製造方法の中で新しい製法を取り入れ技術・ノウハウを生かし、幅広いニーズにお答えできるよう努力していく会社でありたいと思っております。

これからも、一社・一人でも多くのお客様に「邦和鋳工に依頼してよかった」という信頼を得られる会社に真摯に向き合ってまいりますので、今後とも格別のご支援、ご愛好を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

会社名 邦和鋳工有限会社
住所 埼玉県川口市中青木4-13-15
TEL/FAX 048-253-9185/048256-09308
資本金 300万円
創業 昭和23年2月
設立 昭和36年2月
代表 内田 晶久
従業員 5名
営業品目 駐車式フラップ器具製造、販売
アルミ鋳造品製造、販売
FC、FCD鋳造品製造、販売

沿革

  • 昭和23年2月川口市中青木4-13-15に於いて内田鋳工所として発促し主に日用品鋳物及び其の他鋳鉄鋳物の製造を始める。
  • 昭和33年04月日用品鋳物を産業機械鋳物及び板金用機械鋳物に更る。
  • 昭和36年11月事業拡大に依り資本金100万円もって内田鋳工所を法人化。
  • 昭和36年11月並びに内田鋳工所を邦和鋳工有限会社に改めると共に代表取締役に、現会長内田凱雄が就任。
  • 昭和52年6月アルミ鋳造の製造も開始。
  • 平成4年12月無人コイン駐車機具H-200型の製造を始める。付帯するアルミ製品及び料金精算器機の製造を開始。
  • 平成6年1月事業拡大に基づき増資を行い資本金300万にする。
  • 平成6年10月無人コイン駐車器具の製造を始めると共に設置、管理、メンテナンスを行うホーワパーク株式会社を設立。
  • 平成7年10月アマノ株式会社様取引開始。
  • 平成9年3月フラップ機具H-200T(埋め込み型)の製造を開始。
  • 平成10年10月ホーワパーク株式会社解散。
  • 平成13年9月代表取締役に内田晶久が就任。